診療理念・治療方針
経営理念
「みんなが笑顔で通う歯科医院」
理念
- 01 患者様、地域の方々、そして、自分たち皆が幸せになるための歯科医療に取り組む。
- 02 常に、素直、前向きであること。
方針
- 01 患者様のあらゆるお悩みを解決すべく、先端の診療設備・技術を積極的に導入し、幅広い歯科医療を提供できるようにします。
- 02 「患者様にご納得いただけること」をゴールに据えて、わかりやすく親切な診療を心掛けます。
- 03 誰もが安心できるように滅菌や清掃を徹底し、常に高いレベルの衛生管理を実現します。
当院の特徴
安心して
いただける
治療

一人ひとりに合わせて
精度の高い治療をご提供
当院では、豊富な経験と多くの知識を持つ歯科医師が治療を行うため、精度の高い治療をご提供することができます。
お口の中のトラブルや治療に関してのお悩みなどございましたらお気軽にご相談ください。一人ひとりのお口の中の状態やご希望に合わせた治療をご提案させていただきます。
専門性の高い治療にも対応しております。
矯正治療やインプラントも
小林歯科医院にお任せください。
インビザライン
プラチナプロバイダー取得
Mouthpiece
マウスピース矯正
(インビザライン)
マウスピース矯正(インビザライン)は透明のマウスピースを段階ごとに付け替えていき、理想の歯並びへと導く治療です。マウスピースは透明で目立ちにくく、食事や歯磨きの際は取り外しも可能です。
インプラント専用の
オペ室あり
Implant
インプラント
インプラント治療は、何らかの原因で歯を失ってしまった方におすすめの治療です。手術によって人工歯根を埋め込み、人口の歯を装着するため、違和感を感じることなく再び噛める喜びを味わうことができます。

プライバシーに配慮した
診療スペース
当院の診療スペースは、患者様を第一に考え、半個室となっております。そのため、周囲の方を気にすることなく、落ち着いた空間でリラックスして治療を受けていただけます。
また、カウンセリングルームを設けておりますので、治療に関するお悩みやなかなか聞くことができないこともお気軽にご相談ください。




心に寄り添った
わかりやすく、丁寧な説明
当院では、患者様とのコミュニケーションを大切にしています。現在の状態から治療内容など、丁寧にできる限り、わかりやすく治療について説明をさせていただきます。お口についてのお悩み事がありましたら、ご不安が無くなるまでしっかりと説明しますのでいつでも安心して当院にご相談ください。

充実した設備による
正確な診断
当院では、歯科用CTや口腔内スキャナー(iTero)などの先端設備を充実させています。これらの設備を使用することで、病状の正確な診断や、治療前に詳細なシミュレーションを行うことができます。治療前に口腔内の細かな状態がわかることで、より正確に治療することができ、患者様の安心と安全に繋がります。

歯科用CT
低被ばくのレントゲンで、顔面の骨格を分析します。顎の形や骨の大きさ、歯の傾斜角、骨密度などの口腔内の情報を3D画像で得ることができます。

3D口腔内スキャナー(iTero)
口腔内を精密に3Dスキャンすることが可能です。従来のように印象材を口に入れて型を取る必要がないため、歯型を取る負担が少なく済みます。

マイクロスコープ
マイクロスコープは人間の視力の約30倍の大きさで見ることができます。インプラント治療や根管治療などにおいて精度の高い診断や治療を行うことができます。

訪問診療にも対応可能
地域の皆様のお口の健康をお守りするため定期的に訪問歯科を行っています。 寝たきりの高齢者の方や、歯科医院への通院が困難な方を対象に、ご自宅・病院・施設へ伺っています。 治療前には患者様に治療内容を説明し、しっかりご納得いただいてから治療に取り組んでいます。
当院の徹底された衛生管理
当院では、ご来院いただく皆様に安心して治療をうけていただけるように
「院内感染ゼロ」をモットーに、日頃より衛生管理を徹底しております。

クラスB滅菌器
厳しいヨーロッパ水準をクリアした高圧蒸気滅菌器(クラスB滅菌器)で治療の器具を滅菌しています。これにより皆様に清潔・安全な器具を提供することが可能となります。

ポイックウォーター
ポイックウォーターとは、たんぱく分解除菌水のことで、触れた部分をしっかりと洗浄・除菌をすることができる水です。診療前には必ずポイックウォーターでうがいをお願いしております。

切削器具専用高圧蒸気滅菌器
切削器具専用の高圧蒸気滅菌器を完備しています。 治療に使用する切削器具は、確実に滅菌するため専用の滅菌器で滅菌を行っています。

高圧洗浄器
高い洗浄力で、確実に器具を滅菌・洗浄することができます。

生成水製造器
滅菌器を使用する際は大量の水を使用します。当院では水道水から不純物の無い純水をこの機械で精製し使用しています。

ハンドピース専用洗浄器
ハンドピースの細部まで洗浄・注油することができます。手での洗浄が難しい器具も、ハンドピース専用洗浄器を使用して適切なメンテナンスを行っています。

ガス滅菌器
プラスチックなどの熱を伝えられない器具専用の滅菌器です。

滅菌パック
滅菌器で滅菌を行った器具は、個別にして滅菌パック保存しています。

口腔外バキューム
歯を削った際にでる細かい粉塵や唾液を吸い込んでしまわないように口腔外バキュームを使用しています。
初診の流れ
院内紹介
設備紹介
当院は先端設備を多数導入し、
正確で安全な治療を心掛けています

歯科用CT

セレックシステム

レーザー

3D口腔内スキャナー「i-Tero」

位相差顕微鏡

インプランター

クラスB滅菌器

ハンドピース用滅菌器
(クラスS)
患者様へのご案内(保険医療機関における書面掲示 )
- ・当医院は保険医療機関です。
- ・個人情報保護法を順守しています。
問診票、診療録、検査記録、処方せん等の「個人情報」は利用目的以外には使用しません。
医療DX推進体制整備加算
電子処方箋の発行及び電子カルテ情報共有サービスなどの医療 DX にかかる取り組みを実施し、オンライン資格確認等システムで得た医療情報を活用し、質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
歯科初診料の注 1 に規定する基準
歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた歯科医師が常勤し、職員に院内感染防止対策に係る院内研修等の実施をしています。
歯科外来診療医療安全対策加算
歯科外来診療における医療安全対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた歯科医師が常勤し、職員に医療安全対策に係る院内研修等の実施をしています。また、緊急時には医療機関と連携を取り、適切に対処を行える体制を整えています。自動体外式除細動器(AED)を常備しています。
歯科外来診療感染対策加算
歯科外来診療における診療感染対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた者が常勤し、院内感染防止に努めています。
歯科治療時医療管理料
患者さんの歯科治療にあたり、医科の主治医や病院と連携し、モニタリング等、全身的な管理体制を取ることが出来ます。
小児口腔機能管理料の注3に規定する口腔管理体制強化加算
歯科疾患の重症化予防に資する継続管理、高齢者・小児の心身の特性、口腔機能の管理及び緊急時対応等に係る研修を全て修了するとともに、う蝕や歯周病の重症化予防に関する継続管理の実績があり、地域連携に関する会議等に参加しています。自動体外式除細動器(AED)を常備しています。
在宅療養支援歯科診療所2
訪問診療に際し、歯科医療面から支援できる体制等を確保し、下記の医院、支援事業者や病院歯科と連携しています。
在宅患者歯科治療時医療管理料
訪問診療に際し、治療前、治療中及び治療後における患者さんの全身状態を管理できる体制が整備されています。
歯科訪問診療料の注15に規定する基準
在宅で療養している患者さんへの診療を行っています。
有床義歯咀嚼機能検査2及び咬合圧検査
義歯(入れ歯)装着時等の咬合圧を測定するために、歯科用咬合力計を備えています。
手術用顕微鏡加算
複雑な根管治療には手術用顕微鏡を用いて治療を行っています。
歯科技工士連携加算1及び光学印象歯科技工士連携加算
歯科技工士との連携体制を整え、迅速かつ質の高い歯科技工の提供を行っています。
歯科技工士連携加算2
歯科技工士と情報通信機器を用いた連携体制を整え、迅速かつ質の高い歯科技工の提供を行っています。
光学印象
十分な経験を積んだ歯科医師が、光学印象機を用いて印象採得を行います。
CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー
CAD/CAMと呼ばれるコンピュータ支援設計・製造ユニットを用いて製作される冠やインレー(かぶせ物、詰め物)を用いて治療を行っています。
歯根端切除手術の注3
歯科用3次元エックス線断層撮影装置(CT)で得られた画像診断を基に、手術用顕微鏡を用いて治療(歯根端切除手術)を行っています。
クラウン・ブリッジの維持管理料
装着した冠やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。
歯科外来・在宅ベースアップ評価料
職員の賃金の改善を行い、働きやすい職場の環境づくりに努めています。
酸素の購入単価
安心安全な治療の確保のため、酸素吸入を行える設備を常備しています。