「骨造成」インプラントできない時に行う治療とは?|五所川原市柏原町にある歯医者|小林歯科医院

トピックス TOPICS

「骨造成」インプラントできない時に行う治療とは?


失った歯を歯根から補うインプラントは、従来法にはないたくさんのメリットがあります。そのため近年は、ブリッジや入れ歯ではなく、インプラントを選択する方が増えてきているのですが、適応範囲に関しては、やや狭い部分があり、従来法を選ばざるを得ないケースも珍しくはありません。特に、顎の骨の状態が悪い場合は注意が必要です。今回はそんな顎の骨の状態が悪いケースに適応することでインプラントが可能となる「骨造成(こつぞうせい)」を、五所川原市柏原町の小林歯科医院がわかりやすく解説します。


▼インプラントで骨の状態が重要な理由


インプラント治療は、歯を失った部分に人工の歯根を埋め込み、その上に人工の歯を装着する方法です。そんなインプラント治療を成功させる上で、適切な骨の量と質が不可欠です。インプラントが骨にしっかりと結合するためには、十分な骨量が必要なのです。骨の不足や劣化がある場合、インプラントが安定せず、治療の成功率が低下します。特に、歯を失ったまま長期間放置すると、骨が吸収されてしまい、インプラントが困難になることがあります。このような場合、骨造成が必要となります。


▼骨造成とは?


骨造成とは、インプラントを安全に埋め込むために必要な骨の量を増やす手術です。患者様自身の骨や人工骨材料を用いて、不足している骨を補います。骨造成は、インプラント治療の成功に欠かせないプロセスであり、長期間歯を失った状態や、骨の質が劣化している患者様に特に重要です。


▼骨造成の種類


骨造成にはいくつかの方法があり、それぞれの患者様の状況に応じて適切な方法が選ばれます。以下に、主な骨造成の種類を紹介します。


◎ソケットリフト

ソケットリフトは、上顎の奥歯の部位で行われる骨造成の一種です。上顎洞の床を持ち上げて、その下に人工骨を詰めることで骨の厚みを増やします。この方法は、上顎洞に隣接する部位の骨が不足している場合に適しています。


◎サイナスリフト

サイナスリフトも上顎洞の床を持ち上げる手術ですが、ソケットリフトよりも広範囲に行われます。上顎洞の膜を慎重に持ち上げ、その下に人工骨を移植することで、十分な骨の高さを確保します。この方法は、特に広範囲な骨不足がある場合に有効です。


◎GBR(ガイデッド・ボーン・リジェネレーション)

GBRは、メンブレンを使用して骨の成長を誘導する方法です。骨欠損部に人工骨や自家骨を移植し、その上にメンブレンを被せることで、周囲の軟組織が侵入するのを防ぎ、骨の再生を促進します。この方法は、広範囲に骨が不足している場合に適しています。

▼骨造成の治療手順


骨造成の治療手順は、以下のように進行します。


初診と診断: 患者様の口腔内の状態を詳細にチェックし、骨の不足を確認します。必要に応じて、CTスキャンやX線検査を行い、正確な骨の状態を把握します。


治療計画の立案: 骨造成の方法や使用する材料を決定し、治療計画を立てます。患者様と十分に相談し、治療の流れやリスクについて説明します。


手術: 骨造成手術を行います。手術は局所麻酔下で行われ、選択された方法に応じて人工骨や自家骨を移植します。


術後ケア: 手術後は、適切なケアが重要です。患者様には、術後の注意事項やケア方法を説明し、定期的な検診を行います。


◎骨造成にかかる期間は?

一般的な症例では、骨造成で骨が作られるまでに4~6ヶ月程度かかります。骨の不足量が軽度であれば、より短い期間でインプラント治療が可能な状態へと回復できます。


▼インプラントで骨造成を行うメリット


骨造成を行うことで、インプラント治療の成功率が大幅に向上します。十分な骨量が確保されることで、インプラントが安定し、長期間にわたって機能し続けることが可能です。また、骨造成により、噛み合わせや見た目も自然に仕上がります。これにより、患者様は快適な食生活を送り、口腔内の健康を維持することができます。


▼まとめ


今回は、骨の状態が悪いことでインプラントができないケースに適応される「骨造成」について、五所川原市柏原町の小林歯科医院が解説しました。骨造成とインプラント治療を組み合わせることで、より多くの患者様がインプラントの恩恵を受けることができるようになります。そんな骨造成やインプラント治療に関心のある方は、いつでもお気軽に当院までご相談ください。当院なら、骨造成を併用した難症例のインプラント治療にも対応できます。


小林歯科医院
歯科医師
⇒理事長の経歴はこちら