マウスピース型矯正のインビザラインでは、「アタッチメント」というパーツを使うのをご存知でしょうか?
インビザラインというと、透明なマウスピース(アライナー)だけ装着するイメージが強いですが、実はアタッチメントを使うケースも多いのです。アタッチメントは、インビザライン矯正を成功させる上で極めて重要な役割を果たします。
今回はそんなインビザラインのアタッチメントの見た目(目立つか目立たないか)や、役割、使用するタイミングなどを五所川原市柏原町の小林歯科医院がわかりやすく解説します。
目次
▼そもそもアタッチメントとは?
インビザラインのアタッチメントとは、歯科用プラスチックであるコンポジットレジンで作られた突起物です。
アタッチメントの大きさは数ミリ程度しかなく、いわゆる矯正装置のパーツとは少し異なります。つまり金属製のワイヤーが使われていたり、歯全体を覆うバンドを装着したりするようなパーツではありません。
▼インビザラインのアタッチメントは目立つ?目立たない?
インビザラインでマウスピース以外の装置やパーツを使うとなると、真っ先に気になるのは見た目ですよね。
インビザラインは装置が透明で目立たないことが大きなメリットなのに、アタッチメントによって目立つようになってしまったら残念に思う方もいらっしゃると思います。患者様にとってはそこがネックとなってしまうかもしれませんが、その点はご安心ください。
インビザラインのアタッチメントは歯の色に合わせて作られたコンポジットレジンで作られた小さな突起物なので、装置はそれほど目立たないのです。
インビザラインのマウスピースを外した状態で、歯をじっくり観察するとアタッチメントの存在に気づきますが、日常生活の中で周りの人が一般的な距離感で見た場合は、それほど目立たないという印象を受けます。
そのためインビザラインでアタッチメントを使用するからといって、口元の審美性が大きく低下することはありません。
ただし、アタッチメントが飲み物や食べ物の影響で着色してしまうと目立つようになることから、インビザライン矯正中の食事やケアには十分配慮する必要があります。
▼インビザラインのアタッチメントの役割は?
インビザラインのアタッチメントについて、目立つ・目立たないという審美面の次に気になるのがその役割ですね。
インビザラインでは、マウスピースで歯列全体を覆うのに、なぜコンポジットレジン製の突起物が必要になるのか。それはインビザラインのアタッチメントに次のような役割が期待できるからです。
【役割1】マウスピースの浮き上がりを防ぐ
インビザラインのマウスピースは、患者様の歯並びや装着の仕方によって、浮き上がってしまうことがあります。
ほんの1ミリでもマウスピースが浮き上がった状態で矯正を続けると、歯列に対して適切な力がかからず、歯の計画通りに動いていきません。
そこで歯面にインビザラインのアタッチメントを設置して、マウスピースの浮き上がりを防止するストッパーのような役割を果たしてもらうのです。
【役割2】矯正力を高めることができる
インビザラインは、比較的マイルドな力で歯を少しずつ動かす矯正法ですが、ケースによってはもう少し強い力が必要となります。
そんな時に有用なのがインビザラインのアタッチメントです。アタッチメントを適切な位置につけることで、マウスピースと密着しやすくなると同時に矯正力も高まります。
特定の歯だけ動かしたい場合もインビザラインのアタッチメントは効果的に使えます。アタッチメントを上手く使えば、インビザラインが苦手としている歯の三次元的な移動もしやすくなる可能性があるのです。
▼インビザラインのアタッチメントはいつ装着する?
インビザラインのアタッチメントは、マウスピースを2~3枚使い終えてから装着することが多いです。
当然ですがインビザラインのアタッチメントは、歯科医師が専用の材料と接着剤を用いて装着します。患者様にお手間を取らせるようなことはありませんので、ご安心ください。
インビザライン矯正中にアタッチメントが取れる場合がありますので、その際は主治医に相談するようにしましょう。
インビザラインのアタッチメントが取れた部位や数によっては、次の診療まで放置していると問題になるケースもあります。大切な部分のアタッチメントが取れた場合は、早急に付け直す必要があります。
ちなみに、インビザラインのアタッチメントは、矯正治療が終わるまで装着しているケースが多いです。
▼まとめ
今回は、インビザラインのアタッチメントの見た目や役割について、五所川原市柏原町の小林歯科医院が解説しました。
あまり知られていないのですが、アタッチメントはインビザライン矯正において重要な役割を果たすパーツです。アタッチメントの使用の有無や配置によって、インビザライン矯正の効率が大きく向上するからです。
アタッチメントの見た目や、アタッチメント付近のセルフケアの重要性のなども理解していただき、効率的に歯を移動させることができるようサポートしていきます。矯正治療でご不明な点があればお気軽にご相談ください。