インビザラインのメリットは?
インビザラインは透明なマウスピースを使用し、歯並びを改善するため、治療中の装置が目立ちません。また、脱着が簡単にできるため、口腔内や装置を清潔に保つことができます。さらに、金属を使用していないため、金属アレルギーのリスクがありません。また、マウスピースはコンピューターによって緻密に設計・製造されるため、治療中の痛みや違和感が少ないというメリットがあります。
インビザラインのデメリットは?
インビザラインは幅広い症例に適用できますが、歯を大きく動かすようなケースについては改善が難しいことがあります。そのような場合は、ワイヤー矯正を併用するなどの対応が必要となります。また、インビザラインは自由に取り外せますが、1日20時間以上の装着が必要となるため、治療時間を守らなければ、計画通りに歯が移動しない可能性があります。
インビザラインはどんな歯並びでも改善できますか?
インビザラインは部分矯正をはじめ、叢生(八重歯)、出っ歯、受け口、すきっ歯などの歯並びを改善することができます。ただし、歯を大きく動かすようなケースや3次元的に歯を動かすようなケース、外科処置が必要なケースなどは改善が困難な場合があります。患者さまの歯並びに適しているか否かは、実際に口腔内の状態を診て判断する必要がありますので、ぜひ一度カウンセリングへお越しください。
40代、50代でもインビザラインは可能ですか?
矯正治療には基本的に年齢制限はありません。歯や顎骨に問題がなければ、何歳からでも矯正治療は行えます。当院では、20代や30代の患者さまはもちろん、40代、50代の患者さまも多数いらっしゃいます。歯並びでお悩みの際は、ぜひ一度当院にて無料カウンセリングを受けていただければと思います。
ワイヤー矯正からインビザラインへ切り替えることはできますか?
はい、可能です。ワイヤー矯正装置で治療をスタートした方が途中から見た目の良いマウスピース矯正へ切り替えるというケースは多くございます。切り替える際は、現状の歯並び等を精査した上で可能な限り無理のない矯正治療計画を立案いたします。
まずは無料相談へお越しください。